DIY WEBマスター実践会とは
WEBは道具です。
道具は、その使い方の、上手い、下手で、結果に大きな差が出ます。
道具が高度になるほど、仮説、検証を繰り返し、ノウハウを蓄積していく必要があります。そして、WEBは、制作会社にすべてを依頼しなくても、多くの部分を自分でできる環境が整っています。
DIY WEBマスター実践会は、「WEBを運営・活用する能力を高め、強みにする」ために、
- WEBを運営するために必要な、各種ツールの使用方法や、WEB構築、アクセスアップなどの実践的な知識と、最新の情報を提供する
- 会員相互の交流や情報交換の場を提供する
ことを目的とした、会員制の実践的な勉強会です。
対象
- WEBを活用し、自社の強みにしていきたい、企業の経営者、個人事業主、WEB担当者
- WEBを活用するスキルを身に付け、強みにしたい個人の方
内容
基礎コースは、WEB活用の基礎となる知識のため、これらの知識が無いままに実践コースを受講いただいても、理解が浅くなる、または、理解できない可能性が有ります。そのため、途中入会の方、繰り返し学びたい方のために、実践コースとは別に、基礎コースを継続的に開催する予定です。
基礎コース
- 概要編
- CMS・WordPress編
- アクセス分析・GoogleAnalytics編
- アクセスアップ・SEO編
- Googleウェブマスターツール編
実践コース
参加者の方のご希望も取り入れながら、毎回テーマを決めて、最新の情報や事例などを学び、参加者同士の意見交換もしながら進めていきます。
WordPressやホームページの実験室 WEB研究室(weblabo)
お持ちいただくもの
基礎コース、実践コース、ともに、ノートパソコンやタブレットをご持参いただくと、その場で操作ができ、理解が深まりやすくなると思います。
会場が、「ウインクあいち」の場合は、WiFiをご利用いただけます。他の会場の場合は、ご確認ください。
スケジュール
参加者の声
イベント、セミナーお知らせメール
今後のDIY WEBマスター実践会のセミナーやイベントなどをお知らせするメールをお送りします。ご希望の方は、「配信お申し込み」からお申し込みください。