WordPressの一般設定で保存するとエラーがでる

WordPressをインストールしたが、一般設定で「変更を保存」をクリックするとエラーが出る、というお問い合わせ。

状況

一般設定で、「変更を保存」をクリックすると、図のようにエラーが発生します。
設定は反映されているようです。

move-index-php-02

Warning: fileperms() [function.fileperms]: stat failed for … /index.php in … /wp-admin/includes/file.php on line 870
Warning: Cannot modify header information – headers already sent by (output started at … /wp-admin/includes file.php:870) in … /wp-includes/pluggable.php on line 1178

よく見ると、一般設定の「サイトの言語」の部分にもエラーが表示されています。

move-index-php-01

Warning: fileperms() [function.fileperms]: stat failed for … /index.php in … /wp-admin/includes/file.php on line 870

WordPressをルートディレクトリではなく、サブディレクトリにインストールしているようです。

解決方法

WordPressをルートディレクトリにインストールしたくないという方は居らっしゃいますが、その場合、Wordpressをサブディレクトリにインストールすることになります。
例えば、abcdef.co.jpというドメインの「wxyz」というサブディレクトリにWordpressをインストールした場合、そのままだと、「http://abcdef.co.jp/wxyz」がホームページのアドレスになってしまいます。ホームページのアドレスは、「http://abcdef.co.jp/」にしたい場合、「wxyz」フォルダのindex.phpをルートディレクトリに移動させて、index.phpの内容を書き換えるという作業をします。

このindex.phpは移動させてはいけないようです。

移動して書き換えたindex.phpを、「wxyz」フォルダにコピーし、元の内容に書き換えることにより、解決しました。

WordPressをサブディレクトリにインストールする場合、サブディレクトリのindex.phpは移動ではなく、コピーする必要がありますので、注意が必要です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA